SSブログ

歌舞伎町歌舞伎町商店街振興組合公式情報発信―『変わりゆく歌舞伎町』 [その他]

歌舞伎町商店街振興組合公式情報発信 ― 『変わりゆく歌舞伎町』 がスタート。

歌舞伎町商店街振興組合事務局発信の、商店街公式情報ページがスタートしました。ポータルサイトKABUKI町トップのトピックス『変わりゆく歌舞伎町』にて更新情報が掲示されます。

最新記事:3月2日(土)開催 ハイジア『新宿学』特別講座 ― わかりやすい新宿学 [まちづくり] 

ハイジア『新宿学』― 新宿を知る―
江戸時代 宿場町として誕生して以来 時代を先取りして発展してきた「新宿」のまちの今昔そして未来について ハイジア「新宿学」と名付けたパネル展と講演会を企画いたしました。今回のイベントでは 早稲田大学オープンカレッジ講座「新宿学」8年間の内容と成果をもとに 「新宿」について「やさしく」「わかりやすく」多様な切り口でご紹介。

3月2日(土)㈱ハイジア(東京都新宿区歌舞伎町2-44-1)主催によるハイジア「新宿学」の特別講座が開催。これは、2月16日から開催されているハイジア「新宿学」のパネル展期間にあわせ、早稲田大学エクステンションセンターの協賛のもと、同センター初の試みとしてハイジア「新宿学」において学外での講演会となったものです。
早稲田大学エクステンションセンターでは、戸沼幸市名誉教授による「新宿学」が、8年間160講座延べ5,000人の受講生を集めて開催されているもので、新宿の街の歴史を地形、土地利用、宿場・鉄道の発展などの側面から新宿を学問的に捉えた大変ユニークな講座です。今般その集大成版の「新宿学」なる書籍が発刊されました。ハイジア「新宿学」では、戸沼先生の他、その出版本の執筆者である青柳幸人氏、髙橋和雄氏、松本泰生氏をお招きし、ご講演をいただいたものです。

歌舞伎町商店街振興組合公式情報発信―『変わりゆく歌舞伎町』

2013年現在、歌舞伎町では再開発工事が進められています。
歌舞伎町ルネッサンスから7年、ようやくハード面での再生がスタートしました。これに合わせまちでは、ソフト面としてのインフラを整備が喫緊の課題となっており、人と車の導線の整備(歩きやすいまち、移動に便利なまち)を進めています。
新宿駅は、12路線が乗り入れる世界最大のターミナル駅、1日の乗降客数が350万人、この圧倒的な利便性と歌舞伎町の持つイメージを融合させ、観光拠点のまちを目指し、国内はもとより、外国人観光客へもアピールしていきたいと考えております。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0