SSブログ

3月28日(木)第8回 歌舞伎町ルネッサンス推進協議会開催 [まちづくり]

3月28日(木)第8回 歌舞伎町ルネッサンス推進協議会開催
於:新宿区役所5F 大会議室

中山弘子新宿区長が会長をつとめる歌舞伎町ルネッサンス推進協議会が開催された。平成23年度決算・平成24年度予算の承認ほか、協議事項については、歌舞伎町街並みデザインガイドラインの策定について、東宝㈱及び竹中工務店より新宿東宝ビル再開発の進捗状況報告、第一東亜ビルを購入したアパグループからのアパホテル歌舞伎町について、クリーン作戦プロジェクトについて新宿警察署、新宿消防署、東京入国管理局新宿出張所より報告などが行われました。

東宝株式会社より新宿東宝ビル開発計画について説明(東宝株式会社取締役 山下誠氏)

歌舞伎町ルネッサンスの取り組み(クリーン作戦プロジェクト)について報告、星野英彦 新宿警察署長、続いて、須藤國夫 新宿消防署長、長江長吉 東京入国管理局新宿出張所長。各報告は毎度のことなので省略、挨拶もシナリオに沿った形だけのものなので飛ばして、以下、ポイントを掲載。

 

新宿東宝ビル 計画概要
第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会資料 新宿東宝ビル概要.pdf
昭和32年以来52年間、演歌の殿堂として歌舞伎町の“中心”であり続け、2008年末に閉館した新宿コマ劇場。その跡地約1700坪(新宿東宝会館跡地を含め)に建設される新宿東宝ビルは2015年春竣工を目指して開発が進んでいます。
新宿東宝ビルは複合インテリジェントビルとして、地上31階地下1階建て、高さ130m、1-2Fは店舗、アミューズメント施設(マルハンなど)、3-7Fには約2500席のシネコン(東宝シネマズ)、8-30Fにはホテル(藤田観光・ワシントンホテル 約970室)の入居が予定されている。

アパホテル新宿歌舞伎町タワー 計画概要
第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会資料 アパホテル新宿歌舞伎町タワー概要.pdf
昭和30年以来、歌舞伎町の中心映画興行街(最盛期は15劇場)の一角、アカデミー劇場、オデヲン座、グランドオデヲン座、オスカー劇場を擁する第一東亜ビル(約280坪)がアパグループに売却され、2015年5月竣工を目指し、アパホテル新宿歌舞伎町タワーとして開発が行われます。アパホテル新宿歌舞伎町タワーは15階建て、538室の計画。
アパグループは2012年11月開業のアパホテル東新宿駅前(122室)、2014年3月開業予定のアパホテル新宿御苑駅前(411室)に続き、新宿歌舞伎町タワーは新宿3棟目、総客室数も1,000室を越えることになる。

以下、2013年3月28日 第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会にて承認された「歌舞伎町街並みデザインガイドライン」について

○歌舞伎町地区全体のデザイン方針
第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会資料 歌舞伎町街並みデザイン方針_歌舞伎町全体方針20130328.pdf

“エンターテイメントシティ”としての賑わいと活力の演出として、
(1)シネシティ広場を囲む中心街区を核とした賑わいの演出
(2)様々な人を歌舞伎町へ誘い、安全かつ快適に、楽しく歩ける歩行環境の充実
(3)T字路などの特徴的な都市構造をいかした迷宮的楽しさの演出
(4)公民連携によるエリアマネージメント
を掲げる。地区の安全・安心を確保し、地区の魅力や活力、景観の質を高めるために公民(行政【公】新宿区、警察署、消防署、東京都等 地域【民】事業者、地権者、団体、組織等)が連携し、実現を目指す。

◇公共施設・空間のデザイン方針
・西武新宿駅前通り 歩行者交通と車両交通の両方に配慮した街路として整備・運用
 職安通りとの交差点改良と、西武新宿駅前通り沿道の開発と合わせた全区間相互通行化を検討するとともに、大型観光バスのアクセスルートとしての整備を検討する。車両交通については、公共交通優先を基本とする。
・一番街 中心街区への主要歩行アクセス路に相応しい、「歩行者専用ゾーン」としての整備・運用
 車両の通行時間帯制限の強化により、快適な歩行空間の形成を図る。沿道の建物のエントランスを含めた街路の美装化により、快適な歩行空間の形成を図る。
・大久保公園東通り 主要歩行アクセス路に相応しい、「歩行者専用ゾーン」としての整備・運用
 車両交通の円滑化に配慮しつつ、沿道の建物のエントランスと調和した街路の美装化により、快適な歩行空間の形成を図る。
・花道通り 歩行者交通と車両交通の両方に配慮した街路として整備・運用
 舗装や防護柵、街路灯等の歩行者に身近な基盤施設を中心に、改修時にあわせたより一層の質の向上を図り、「歩行者回遊幹線」に相応しい街路づくりを行う。

◇沿道施設・空間のデザイン方針
・形態意匠及び色彩は、周囲の賑わいを損なわないことを基本とする 【公、民】
 具体的には、倉庫や駐車場等、通りの賑わいの連続性を損なう用途(土地利用)は極力避けると共に、やむを得ない事情等により倉庫や駐車場等として利用する場合には、通りの賑わいの連続性を担保するための工夫・配慮を行う。
・T字路交差点 T字路のアイストップとなる場所では、場所を特徴付ける工夫をする 【公、民】
 具体的には、建築壁面は積極的にまちに対して楽しさを提供する意匠(開口部の設置、緑化、その他意匠的配慮)を基本とする 【公、民】
 特に、「地区内の主要な街路」に位置するアイストップとなる建築物については、ランドマークとなるような形態意匠及び色彩を基本とすると共に、照明による建築壁面等の演出を行うことで、地区内の歩行者の適切な誘導を図る。

◇エリアマネージメントの方針
①広告を活用した地区のエリアマネージメントの仕組みづくり
街路、広場等の公共空間に広告掲出スペースを設置、取締り強化、広告デザイン基準の明確化(質の高い広告によって賑わい・景観を演出)+ 屋外広告物の規制緩和(緩和による設置者の収入増の一部をマネージメント費用に活用)
②ゴミ出し・ゴミ収集のルールづくり
地区の賑わい創出に向けて、歌舞伎町地区全体でゴミ出し・ゴミ収集のルールづくりを行う。沿道地権者や事業者(テナント含む)、ゴミ回収業者に対してルール遵守を促す。
③荷捌きに関するルールづくり
荷捌き車両の「タイムシェアリング」や「配送共同化」等の荷捌きに関するルールづくりを行う。沿道地権者や事業者(テナント含む)、配送業者にルール遵守を促す。長時間の路上荷捌き車両の取締りを強化。
④放置自転車対策
 行政が中心となって取締り強化と路上自転車駐輪場の整備に努める。沿道の大規模建築物に対しては駐輪場設置の義務付けを行う。民間事業者は、従業員等に対しては駐輪場の利用を指導すると共に、一般来街者に対しても駐輪場の利用を促すような対策(広報・周知等)を講じる。


○セントラルロード~シネシティ広場の整備方針
第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会資料 歌舞伎町街並みデザイン方針_シネシティセントラル整備指針 20130328.pdf

シネシティ広場

・「エンターテイメントシティ 歌舞伎町」の中心に相応しい、より一層の賑わいと憩いが感じられる空間形成
・日常利用、非日常利用の双方に対応した広場空間の形成(様々な利活用に対応可能な空間形成)を図る
・沿道建築物と一体感をさらに強め、良好な広場空間の形成を図る
・広場と沿道建物が一体となった利用を促進するため、広場全体の歩行者専用道路化を図る。なお広場周辺の安全性確保の観点から、広場の舗装は全面的に緊急車両が通行可能な構造とする
・道路付属物・占用物の整除により、見通しが良く、死角の少ない広場空間の形成を図る
・各種イベントに対応したインフラ整備を行う

セントラルロード
・シネシティ広場周辺の中心街区への主要アクセス路として、歩行快適性に配慮しつつ、緊急車両等の通行も考慮した街路として整備を行う
・見通しが良く、安心感のある明るい印象の街路として整備を行う
・車両の通行時間帯制限の強化や、沿道の建物のエントランスを含めた街路の美装化等により、地区のエントランスに相応しい街路景観を創出する
・道路付属物・占用物の整除により、シンプルな街路空間を創出する
・沿道建築物と一体となった街路空間を創出する
・適度な開放感も兼ね備えた緑環境を創出する

シネシティ広場東側街路・セントラルロード北側街路
・シネシティ広場周辺の中心街区への主要アクセス路として、歩行快適性に配慮しつつ、緊急車両等の通行も考慮した街路として整備を行う
・シネシティ広場、セントラルロードとの連続性に配慮した空間整備を行う
・現在再開発中の新宿東宝ビルとの空間的な一体性が感じられる空間整備を行う
・人を呼び込む装置として、沿道の建物のエントランスを含めた街路の美装化を行う

<セントラルロードの整備内容(セントラルロードの形態等変更案)>
①現状と同様、車両は一方通行とする。
②車道幅員は路上駐停車車両があっても緊急車両の通行が可能な幅員5.5mとする。
③歩道幅員は6.25mとする。
④街路樹については、既存のケヤキを伐採し、針葉樹(高さ2~3m程度)に植替える(靖国通りからの見通しを確保すると共に、明るく安全・安心感の高い街路とするために、既存のケヤキは伐採し、樹高の低い針葉樹に植え替える)。また街路樹は左右対称に配置し、靖国通り側から眺めた際の視線誘導効果を高める。
⑤商店街灯は街路を構成する他の景観要素(舗装や街路樹等)と調和したデザインとする

<セントラルロード北側街路、シネシティ広場東側街路の整備内容(セントラルロード北側街路、シネシティ広場東側街路の形態等変更案)>
①車両の相互通行が可能な街路とする。
②車道幅員は路上停車車両があっても相互通行が可能な幅員7mとする。
③車道幅員7mを確保した上で、できる限り歩道を拡幅する。
⇒セントラルロード北側街路:歩道幅員 約5.5m
⇒シネシティ広場東側街路 :歩道幅員 約3.75m/約1.0m
④街路空間の潤いと安らぎの印象を高めるために、歩道上には十分な緑量を有するシンボルツリーを植える。
⑤歩道幅員が狭いシネシティ広場東側街路の北側区間については、将来的に沿道建築物のセットバックについて検討を行い、歩行空間の充実を目指す。
⑥商店街灯は街路を構成する他の景観要素(舗装や街路樹等)と調和したデザインとする。

 <シネシティ広場の形態等変更案(歩行者専用道路化について)>
シネシティ広場のより一層の賑わい創出のためには、沿道建築物と広場とが一体となった利用(例えば、沿道の店舗でお茶等を購入して広場で飲む等)を図ることが望まれる。このため、シネシティ広場については、歩行者専用道路化を図ることとする。

 

新宿東宝ビル、アパホテル新宿歌舞伎町タワーの計画に伴う形で、歌舞伎町の核となるエリア(シネシティ広場・セントラルロード)の整備方針が、第8回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会において承認され、これらの方針に基づいて、シネシティ広場のフラット化やセントラルロードの改修工事など平成27年度までの計画が進んでいくことになる。計画は、平成28年度以降〈歌舞伎町中心部と周辺地区の連携〉を第二段階、第三段階として歌舞伎町地区内の賑わいの充実として、通りごとの個性を演出する整備を指針として示している。

前出の記事、パブリックコメント募集の「(仮称)新宿区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」は新宿駅周辺9商店街・町会の要望によって実現、今協議会においても骨子が配布された。区議会提出は5-6月ごろ、そして9月ごろに施行の予定。この条例のポイントは罰則こそないものの、カラオケや居酒屋を含む風俗・風俗関連営業店以外の業態に対しても客引き行為を認めないことを明記している点があげられる。加えて、区長が指定する客引きを重点的に規制する“特定地域”は民間の意思によって反映され、規制にあたっては、民間から指導員を指名し取り締まりにあたれることを可能としていることがあげられる。言い換えれば、客引き取締りについて、今まで警察におんぶに抱っこ状態だったところを民間が一定程度担うことを示している。よって、条例は施行されたから環境が変わる、のではなく、あくまで民間のモチベーションと実行力によってこそ効果が発揮されることになる。さて、民間のモチベーションを支える部分はどうなるのか、具体的に言えば、民間独自のパトロールに対し行政は補助金を与えるのかどうかなどの課題はあるのだが、その成り行きに関してはしばらく様子を見る必要はあろうかと。繁華街の体感治安向上に向けて、一歩前進ではあるが、合格点をを与えられる施策となるかどうかは、民間のやる気に係ると言える。

新宿・歌舞伎町「客引き」「スカウト」事情 by 歌舞伎町 (ノート) on 2012年7月18日 23:08
これは以前facebookの歌舞伎町ページにアップした記事だが、客引きやスカウトと歌舞伎町の経済的繋がりについて書いたものである。勿論客引き行為やスカウトが体感治安の悪化や違法性、暴力団資金源と繋がっているからこそ問題にもなるのだが、一方で、取締りで地域の経済は活性化しないし、もっと言えば悪化する。地域の経済や雇用といった観点で言えば、悪いものは悪い、というほど単純なものではないので、一応参考までにリンクしておく。

とはいえ、これを「安全・安心」の一つの到達点と位置づけると、これら計画方向性の決定時点で歌舞伎町ルネッサンスの初期の施策的な第一段階を越えた感は強い。無論、この第一段階で、越えられなかった課題はいくつもあるが、また違った、あるいは次の世代への期待も込めて、次の段階としてのチャレンジを進めていく時期に入ると思う。安全・安心に関しては、100点満点ではないものの、まあまあのところまでは来た。そして、ハードの開発面においては、第一段階ではどうにも進めることができなかった新宿TOKYU MILANOビル(株式会社東急レクリエーション)、ハイジア存続の是非を含む問題、そして上場可否や外資によるTOBで揺れる西武鉄道グループの西武新宿駅舎および新宿プリンスホテル再開発の行方がどうなっていくのか。風営法問題、歌舞伎町24時間特区構想等々、そして見え隠れする新宿区役所移転問題とあわせ、未来の歌舞伎町に強い影響を与える事案は、その多くがまだまだ未決のまま積み重なっている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1