SSブログ

新宿・花園神社例大祭 令和4年5月29日(日)神幸祭渡御より [祭]



歌舞伎町は、かつての、淀橋区、旧角筈北1丁目の一部が現在の歌舞伎町1丁目(1948年)、旧西大久保1丁目が歌舞伎町2丁目(1978年)、四谷区旧三光町の一部が歌舞伎町1丁目1番地(1978年、現在のゴールデン街付近)からなっています。そうした旧町名ごとに、それぞれの神社の氏子となっています。旧角筈地区は新宿・十二社熊野神社、旧西大久保が鬼王神社、そして旧三光町が花園神社の氏子です。結果的に、歌舞伎町界隈では、これら3つの神社の祭りがあり、例大祭は、熊野神社・鬼王神社は9月、花園神社は5月に執り行われます。

コロナ禍にあって、5月開催ということで順番としてはこの3つの新宿のお祭りの先陣を切った花園神社。令和2年3年と神輿渡御は中止となり、3年ぶりに神輿が街に繰り出されるということで、撮りに行っていきました。


いつもとは違う、担がず、台車に載せての渡御となったわけですが。

コミュニティの隔絶、とくに世代をまたぐつながりが弱くなったと感じる昨今、今、絆を取り戻せるのは「祭」しかない、しかし、若い世代の祭りそのものへの関心の低さは、その親世代から引き継がれているとも思います。その親の、そのまた親世代だけが祭りを頑張っていてもしょうがないという印象はぬぐえませんが、とはいえ、そういうことを意識してるかどうかはともかく、「何かしないといけない。できることをやる。」と宮司の片山裕司氏。担ぐのか担がないのか、氏子衆も最後まで悩んだようですが、今回は神輿を今回はこういう形に。


神輿に神様が宿り、各町会を回る、祭りの内向きの在りようとしては、たとえ神輿ではじけられなくともコロナ禍ならではの趣もあるかと思います。祭りの形はどうあれ、まずは、祭りそのものがあるという姿を示すことは必要かと。感染症対策には祭りはどう繕っても抗いではあるでしょうが、より大事なものを守る、あるいは取り戻す、そのための抗いであればアリなはず。

新宿、とくに歌舞伎町界隈では、9月に熊野神社例大祭、一日ずれて鬼王神社が例大祭を執り行います。先陣を切った花園神社の神輿渡御がどのように実施されるのか、課題はなんなのか、ほかの神社の氏子衆も関心があったようで見に来ていました。まだまだフル稼働な感じではない新宿ですが、来年には神輿を皆で担げたとしても、それまでに皆さん1つ歳をとるわけで、ということを考えると、今年はリハビリ気分で、ハーフ、せめて宮出し宮入くらいは担いでもよかったのではないかというのは私の個人的な意見です。



花園神社の例大祭は、例年、5月の28日に一番近い土・日・月曜日に行われます。本年は「表の年」(※1年おき)、例年は、獅子頭や島田囃子を乗せた山車を先頭に、本社神輿と雷電神輿の二基が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩きます。新宿の神輿で、ひときわ美しい花園神社本社神輿は、一度戦災で失われ、後に氏子のみなさんの尽力により昭和55年、35年ぶりに復活したもの。台座幅は110センチ、高さ3メートル、重量1500キロのかなり大きなものです。二基ある本社神輿のもう一基、雷電は宝物殿に眠っています。令和6年には再びその勇壮な姿を見せてくれるのでしょうか。例大祭では、例年、宵宮から神幸祭の3日間、境内に約120軒の露店・屋台が軒を連ねます。花園神社ならではの「風物」、こちらは今年も賑わっていました。



The sacred place of Shinjuku Hanazono shrine(5-17-3 Shinjuku)

The Birth of Naitoh Shinjuku

Shinjuku used to be called “Naitoh Shinjuku”, or “Tsuibun Shinjuku” which means “the new accommodation area built in front of the property of Naitoh mansion”.

The time when Naitoh bestowed Shinjuku,the area was quiet, and despite being right on the main street, had no hotels. At the time, the area with hotels was Takaido, about 10 miles away from Shinjuku.

This was inconvenient for people, so Kihei Takamatsu (headman of Abekawa town, Asakusa) applied to establish hotels on Naitoh family’s property in exchange for government payments in 1698. That is why it used to be called “Naitoh Shinjuku”.

Hanazono shrine,the land of blooming culture.

Back in the day Hanazono shrine was supposed to be a big village shrine, and many people would visit for the sake of their religious faith. When it needed a restoration due to the big fires in 1780 and 1811, they added a stage for plays and dance shows. This was the beginning of the performing arts culture of Hanazono shrine.

After World WarⅡ, the town where Koshu Kaido and Oume Kaido cross became a place of energetic spirits.

In Japan, the origin of the entertainment business is said to have come from the shrines. Hanazono shrine is not an exception.



さて。

秋の神輿渡御はどのような形で実施するのか。十二社熊野神社のほうは、6月の総代会でその方針が示されるようです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022/5/9 歌舞伎町に映画イベントが帰ってきました!『シン・ウルトラマン』レッドカーペットイベント開催 [イベント]


企画は4月には上がってきていたが、結局オールスタッフミーティングも5月6日と直前、おまけに当日の天気は雨予報。開催にやや不安を覚えながらも「中止の場合は14時判断」の連絡はなく、実施ということで現場へ。前回、歌舞伎町でレッドカーペットイベントが行われたのはコロナ禍前の、2019年11月の『ターミネーター:ニューフェイト』ジャパンプレミアでしたっけ。あれから2年半を経て再び、ゴジラロードにレッドカーペットが敷かれました。
本番は17時より。冒頭、街を代表しての歌舞伎町商店街振興組合・杉山元茂理事長から歌舞伎町の歴史になぞらえて挨拶。「そもそも、歌舞伎町は戦後、焼け野原の時、まったく何もなかった街に、当時の街の方々が、何もない世の中だけど、劇場や文化施設を建設し、その力で、夢を失った国民大衆を少しでも喜ばせよう、そういう気持ちでこの街を造りました。そして、その目玉として、この場所に歌舞伎劇場を誘致しようとしたのです。そして、歌舞伎町という名前が付いたんですが、当時の国の建築規制で頓挫し、名前だけが残りました。しかし、それから繁華街として発展を遂げ、やがて、ゴジラの降臨地として、また、今日は話題のシン・ウルトラマンの降臨ということで、この街もこれからまた発展していければと思います。ありがとうございます」

そして、いよいよ今作品の監督・樋口真嗣氏(56)、キャストの斎藤工さん(40)、長澤まさみさん(34)、有岡大貴さん(31)、早見あかりさん(27)、西島秀俊さん(51)が車に乗って登場。シン・ウルトラマンの身長にあわせた長さ60mの(ゴジラでもそんな言い方をしてたなあ・・)レッドカーペットを歩きました。
企画・脚本は庵野秀明氏(は登壇せず)。円谷でウルトラマンのデザインを手がけた成田亨氏(のちにデザインコンセプトで円谷と衝突し退社)の当初の思い、それを描いた油絵『真実と正義と美の化身』が今作品の原点、だそうです。そういえば、今度のウルトラマン、カラータイマーもなかった。そして、シン・ゴジラでタッグを組んだ樋口監督、製作には円谷プロダクション、東宝、カラーの三社が並んだ。


キャストは、斎藤工さんが主演、防災庁の禍威獣(かいじゅう)特設対策室専従班、通称・禍特対(かとくたい)の作戦立案担当官でウルトラマンになる男・神永新二を演じた。長澤まさみさんは、その神永新二の相棒の分析官・浅見弘子を演じる。禍特対(かとくたい)、班長が西島秀俊さん演じる田村君男、汎用生物学者・船縁由美を早見あかりさん、非粒子物理学者・滝明久を有岡大貴さんが演じた。


樋口監督「明日から、日本というか、地球上がどうなるかわからないような世の中に生きているわけですけれど、今日よりいい明日が来てほしい、今日よりいい明日がくるために何ができるだろうか、ということを想って、ボクとしてはこの禍特対(かとくたい)の5人に託したつもりで、そこは(この作品の中で)見事にこたえてくれたと思ってます。」
何気に意味深な、その本意は映画を見ないとわからないなあ、とか思いながら印象に残りました。
長澤さんは、2015年4月、旧コマ劇場跡に竣工したこの新宿東宝ビルと新装したセントラルロードを愛称"ゴジラロード"と呼ぶオープニングイベントの時に東宝の看板女優としてここを歩いて以来。(アーカイブ※ https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1075164765830532&type=3)
「何だか、帰ってきたという感じ、うれしいです。あったかい気持ちになりました」と。
2年半ぶりの歌舞伎町でのレッドカーペット。
関係行政もしばらくぶりで各担当者も入れ替わり、むしろ「どうやったんでしたっけ?」状態だったこともあり、コロナ禍の入場制限を言うわりにはパスをたくさんもらって皆さん見に来られてました。コロナ禍の、表裏というか、まあ、そういう部分がらしいというか。また、レッドカーペットイベントと街との在り方についてはいろいろ議論があるのは承知ですが、まあ、それでもこうして絵になる景色を作り出すことは意味があるかと思います。
イベント制作の東宝プロモーション、2年半の空白期間があってもこうして取材のお声かけをいただけて感謝。雨傘の長澤さんなんて、そのままドラマの絵のようでした。コロナ前、ここ20年近く歌舞伎町でレッドカーペットやってきましたが、雨ははじめてじゃないかな。なかなかない絵かもしれない。
空想と浪漫。そして友情。『シン・ウルトラマン』空想特撮映画
2022年5月13日(金)TOHOシネマズほか全国映画館にて公開


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022/4/29 新宿最大級の街中サーキットフェス[CONNECT歌舞伎町2022]、歌舞伎町の各ライブハウス(新宿BLAZE / 新宿LOFT / MARZ / Marble / Zirco Tokyo / shinjuku SAMURAI)がそれぞれブッキングしたラインアップ61組が集結、歌舞伎町発の音楽フェス開催しました。 [イベント]


2022年4月29日(金・祝)OPEN 12:00 START 13:00
新宿最大級の街中サーキットフェス[CONNECT歌舞伎町2022]、歌舞伎町の各ライブハウス(新宿BLAZE / 新宿LOFT / MARZ / Marble / Zirco Tokyo / shinjuku SAMURAI)がそれぞれのプライドをかけてブッキングしたラインアップ61組が集結、歌舞伎町発の音楽フェスです。
2014年に立ち上がり開催を続けてきたCONNECT歌舞伎町ですが、コロナ禍によって中断、以来、3年ぶりの開催となりました。コロナ禍に様々な変化やサバイバルがあったであろう中、61組のアーティスト、6つのライブハウスが参加してくれました。
オーガナイザーは歌舞伎町商店街振興組合の理事でもあり、歌舞伎町でお好み焼き店「大阪家」を経営、自身もDJ"Dr.shingo"としてアーティスト活動もしてきた柴本新吾くん。「新しい時代を受け入れながらも、みんなで音楽を楽しめる場所を作り直そう!」ということでの本開催でした。
▽SAMURAにて「明くる夜の羊」。▽MARZにて「水曜日のカンパネラ」新生水カンですね。このころから雨が強まってきてまして・・とはいえ、さすがに人気、MARZ入場制限中・・

△LOFTにて。ニューロティカ △6か所のライブハウス(7会場)の中で、ちょっと離れてるのがここZirco Tokyo。と言っても歌舞伎町内なんでたいしたことはないですが、この冷たい雨の中だとやりちょっと遠く感じる・・とは言え、関西で鳴らしたZircoの箱、番組はド迫力。ステージはTHE CHERRY COKE$。


ざっと、800名くらいでしたかね。コロナ禍前の約半分の観客だったように思います。それでも、人気アーティストのステージでは入場制限がかかるなど盛り上がっていたようです。生憎の冷たい雨の中、各ライブハウスの移動や、各バンドの搬入搬出、そしてスタッフも含め大変だったかと思います。
自分はオフィシャルの記録班(スチール・ムービー)を編成。各ライブハウス付きの記録班のスチールは後日、CONNECTオフィシャルのアカウントで公開されるかと思います。速報版として、自分が撮ったスチールをアップしました。

MARZにて。KARASTAのコラボで出演の藤本エミさん。デビューも決まったそうです。
〇CONNECT歌舞伎町2022開催にあたり、カラオケアプリ KARASTA(カラスタ)とのコラボレーションが実現、共同オーディションを経て審査・配信を経て3組のパフォーマンスもありました。
CONNECT歌舞伎 2022 開催概要
開催日:2022年4月29日 (金・祝)開場:12時 開演:13時~22時
会場:新宿BLAZE / 新宿LOFT / MARZ / Marble / Zirco Tokyo / shinjuku SAMURAI
チケット:前売りチケット4800円/当日券5500円
主催:コネクト歌舞伎町実行委員会/歌舞伎町商店街振興組合

△BLAZEにて。トリは、やはりオーガナイザーの新吾君の師匠?石野卓球。瀧ちゃんもきたらいいのに・・(独り言)
やるやらない、やれるやれない、モチベーションが行ったり来たりする中で準備を進めるのは、通常の何倍も苦労があったかと思います。実施できてよかった。そして、同じような思いで迎える、5/9には歌舞伎町で3年ぶりのレッドカーペットイベントが予定されています。7月最終土曜には新宿エイサーまつりも実施予定、5月GW明けにはいよいよ準備に入ることになるかと。秋の新宿のお祭り(熊野神社例大祭)もおそらくやる方向で進めるのではないかな。
歌舞伎町、立ち上がります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域