SSブログ

6月1日 風俗案内所規制条例施行、歌舞伎町でも案内所摘発 [その他]

平成18年度第一階東京都議会定例会において、警視庁から出せれていた「歓楽的雰囲気を過度に助長する風俗案内の防止に関する条例」(東京都風俗案内所規制条例 3月31日可決)が、6月1日に施行。これにより、風俗案内所は国家公安委員会への届出義務や風俗営業法上の営業時間の規制(深夜0時から日の出までの営業禁止)、そのほか外から見えるところに風俗嬢の写真など地域の歓楽的雰囲気を助長すると思われる広告物や看板、パネル等の掲示が禁止された。

関連:3月31日 「東京都風俗案内所規制条例」公布、6月1日より施行

従来、風俗案内所は基本的にはパネル掲示の掲載料収益によって成り立つ。しかし、実情として単なる飲食店等の広告等で成立しうるものではなく、風俗店(キャバクラやホストクラブ)や性風俗店(主としてデリヘル)のパネル収入による。しかし、同時にデリヘルの受付所としての機能を併せ持つもの、あるいは完全に受付所に特化したものが主流であった。したがって、この条例とデリヘルの受付所規制などを含む5月1日に施行された改正風適法とは合わせて機能している。従来型の案内所は、風適法改正に伴う既得権をデリヘルの受付所として変化するものと、性風俗店を含まない風俗店の案内所としてか、あるいはPCなどによってパネル表示型ではない案内所へと変化を余儀なくすることになった。

関連:5月1日 デリヘル規制等に関する風適法改正の概要

   

新宿区は路上喫煙禁止ということで、「無料喫煙所」と謳ってなかに客を呼び込もうとする案内所、風俗モールとして受付所SOHOに特化したところ、外から見て風俗嬢等の写真を隠し歓楽的な店構えを極力おさえて存続をさぐっているだろう店舗などさまざまである。また、そんな中で6月3日オープンを謳う建設集の案内所もあったり。ここで言うと、法的に厳密に運用するのであれば「風俗モール」という看板すら違法の可能性は高いと思われる。風適法上の宣伝行為の禁止についての解釈は、デリヘル受付所は「白看板」でしか営業行為は出来ない。通常自家広告物は屋外広告物法や同条例では規制除外となる場合もあるが、風俗店については風適法が上位と考えられ、つまり禁止区域内での看板は宣伝行為となり違法となる。

 店前の女の子の写真の顔を隠している案内所。

昭和60年の風営法施行に伴い、既得権の店舗型性風俗店については、看板そのものも既得権の範囲であるためそれが認められている。一方、5月1日施行の改正風適法によって既得権を得たデリヘル受付所が看板を出す場合は、すでに従前の風適法によって禁止区域内では宣伝行為そのものが禁止されている。したがって、受付所の存在そのものに既得権が発生しても、宣伝行為はもともと違法行為なので、すなわち看板は出すことが出来ない。宣伝行為についての禁止区域内における罰則強化により、今までは“黙認”“見逃し”ていたものを運用強化したという側面はあるだろうが、結果としてデリヘル受付所は白看板でしか営業行為は認められないということになる。

したがって、6月1日の風俗案内所規制条例は一つのプロセス、景観を過度に歓楽的雰囲気を助長させないことが骨子にある以上、同様に表看板に対する規制は当然厳しくするというのが基本線にあるといえる。ここで言う「景観」というのは、その地域地域によって解釈は若干ことなるかもしれないが、将来的な都市計画や景観保護など、地域の意志、コンセンサスによるところが大きいように思う。

さくら通りにある風俗案内所「ステーション」は条例施行後最初の摘発を受けた。都内各所で7店舗8人が逮捕、始末書・呼び出しなどは数え知れず。しかし、これがセレモニーであってはならない。「届出」の義務についてよく「許可」よりも緩いと誤解があるようなので、説明しておくが「届出」は監視が必要だから届出制にしてあるだけで、あくまで「許可」したわけではない、というのが法律的な定義である。また、正直有名無実化してるかと思われる「性風俗等係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に対する条例」(通称ぼったくり条例)「迷惑防止条例」も合わせて徹底すべきだろう。ビルオーナー責任、客引き行為の禁止を合わせて強化しなくては法の趣旨から言って実体として機能しているとはいえない。閉鎖された案内所が名義を変えてまた同じような業態でもぐりこんだり、また、唯一「案内所」の功の部分である「客引きやボッタクリの抑止」が失われる以上、そこを重点的に取り締まらねば片手落ちかと思われる。深夜の歌舞伎町は、まだまだ客引き・キャッチのパレード状態であることは誰もが知る事実である。一方で、歌舞伎町という地域の特性から安心して遊べる優良な店舗を紹介してくれる観光案内所はあってもいいのかもしれない。しかし、それは1件か2件もあれば十分だろう。すでにSRI(新宿社交料理飲食業連合会)などと連携して本当の意味での公式な観光案内所を作ろうという動きもある。

話は変わるが、「よくしよう委員会」(片桐基次委員長=歌舞伎町商店街振興組合専務理事)でも、実質的に歌舞伎町の街を良くしていくためにはどうすればいいか、この議論の中で今後進めていくべきことはなにかという点で、「性風俗等係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に対する条例」(通称ぼったくり条例)に規定されるビルオーナー責任の強化・拡大は必要なのではないかという案がある。

現状、違法性風俗店に限定されたビルオーナー責任は実体としてほとんど機能していないが、これを、たとえば違法事業者(違法カジノ・風俗・犯罪組織等違法行為を行う事業者)すべてに拡大し、今の段階的な罰則(注意・勧告・罰金・公表)を一元的に直罰化し、さらに違法事業への賃貸によって得た収益への追徴没収の対象をビルオーナーのみなら仲介不動産事業者・ビル管理会社、あるいは何重にもなっているまた貸し事業者・個人を一蓮托生に処罰、「知らなかった」では済まされない法律をつくるべきではないか?というもの。違法行為を行った事務所(たとえば客引きを出した場合、それを出した組事務所から仲介した不動産事業者・ビルオーナーすべてに対し罰則(不動産事業者には宅建免許取り消し)をもうけ、さらに公表するくらいのことをすれば、結果として暴力団や違法カジノ・違法な風俗店がテナントをして入ることに対して抑止力を生むのではないか。結局「知らなかった」で逃げ得のビルオーナーとまた貸し業者、不動産屋を追い込まない限り、裏で犯罪組織と結託している連中がたくさん居る歌舞伎町のような街を本気で綺麗にすることはできない。だからこそ、このくらい強い法律が必要なのではないか?


6月1日、道路交通法の改正により違法駐車の規制・取締が強化

新宿区など12区43所轄では違法駐車の確認事務の民間委託が始まった。また道交法改正の強化のポイントはいわば車両の所有者責任、つまり放置違反金制度ができたこと、次に短時間でも駐車違反に、また放置違反金を納めないと車検拒否されるといったところかな。具体的に「短時間」とはどのくらいかという点については、確認事務として端末に入力してシールがプリントアウトされるまでなので概ね5分くらいかといわれている。これがあって、6月1日都内各所は確かに違法駐車車両が大分少なく感じた。「厳しくなる」と散々ニュースが流れていたので、これがかなり抑止力になったのかもしれない。これについて、6月1日の正午ごろ、入力端末のパンクがあったとかちょっとお粗末な話も聞いたが、結果的に都心の違法駐車が減ることはいいことだ。しばらくして、また元の状態に戻らないようにやるならやるで徹底して欲しいところ。

自分はバイク乗ってるんですが、歌舞伎町に限って言えば、自動二輪が駐車可能な場所はサブナード地下駐車場のみである。6月1日の委託された違法駐車確認のスタッフ(新宿は株式会社ジェイ・エス・エス Japan Security Sapport Co,.Ltd. 本社東京都新宿区左門町6-4 鶴谷敏明社長)は自動二輪は見ていなかったと聞いたが、結局自動二輪がちゃんと駐車できるスペースは新宿に限らず都心は非常に少ないからね。

新宿サブナード駐車場  安心・便利な都市型公共地下駐車場(地下2F)

  • 靖国通り下400台収容の地下自走式駐車場
  • i-modeでアイポスネット満空情報提供中 http://www.ipos.co.jp
  • 場内空車室案内誘導システム完備、交通情報をワイド画面で提供
  • 携帯電話・PHSが使用可能
  • サブナード商店街・区役所とも直結、ショッピングや食事に便利

自動二輪車の定期モニター募集中!

地元の勤務・居住者を優先に定期駐車のモニターになられる方を特別価格で募集中。(詳細は駐車場部担当℡03-3356-7861までどうぞ)

  • 全日定期駐車(0~24時):27.300円
  • 昼間定期駐車(8~21時):15,750円
  • 夜間定期駐車(16~翌8時):15,750円
  • 平日昼間定期駐車(8~21時):11,550円
  • 平日夜間定期駐車(16~8時):11,550円

平日利用の定期は月曜から金曜で、国民の祝日も含まれる。また、昼間・夜間の利用時間は相談に応じてくれるということなので便利。↓さすがに、この日はいつもより増えたかな。全部で20台程度は入っていたか。まだまだ空きスペースはあるので、新宿・歌舞伎町エリアを主たる活動エリアのバイカーの方は利用してはいかがでしょうか?(実は自分もここにバイク置いてたり^^)

 


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

歌舞伎の通行人(昨日に続いて)

案内所・・・・歌舞伎町観光案内所は過去に有った思い出があります。区役所の近くに存在したのでは・・・・○○組とのトラブルで廃業に至ったのでは無かったか(かなり昔なもので定かでは有りませんが)と思い出に浸りながら、本日も歌舞伎散歩を致しました。
これからどうなるやら・・・・vvvv
by 歌舞伎の通行人(昨日に続いて) (2006-06-02 05:36) 

嘘はダメよ

SRIとは新宿社交料理飲食業連合会であり
東京都社交飲食業生活衛生同業組合の下部組織です。
歌舞伎町には新宿酒場同業組合という
老舗の組合があり、この組合も東京都社交飲食業生活衛生同業組合の下部組織です。
http://www.tokyo-syakoh.or.jp/syakoh/sibu/main.html
基本的に単位組合の活動時に上部団体名を名乗るのは規則違反です。
名乗っていいのは東社生衛同組合の一元活動時のみです。

訂正をお願いします。
他地区東社生衛同組合の組合員より。
by 嘘はダメよ (2006-06-02 23:49) 

嘘はダメよの訂正

新宿酒場同業組合は
組合名を
新宿酒場飲食業組合 と名称変更されていました。
訂正とともにお詫びします。
http://www.tokyo-syakoh.or.jp/syakoh/sibu/main.html
by 嘘はダメよの訂正 (2006-06-02 23:53) 

Tera

ご指摘ありがとうございます。SRI=新宿社交料理飲食業連合会で訂正しておきました。ありがとうございました。
by Tera (2006-06-03 02:50) 

歌舞伎2号

公式な案内所とは??
一任意団体との(SRI(新宿社交料理飲食業連合会))提携で公式な案内所を作るとは。どんな話なのか?
酒場組合は除外か?
東京都社交飲食業生活衛星同業組合の名前を使うのか?
東京都社交飲食業生活衛星同業組合で(理事会)決議はあったのか?
SRI(新宿社交料理飲食業連合会)が本当に信頼に足るのか?
SRI(新宿社交料理飲食業連合会)が本当に存在するのか?
理事会、総会が開催されているのか?
など、疑問が多いのですが。
勝手に決めてるのでは
by 歌舞伎2号 (2006-06-04 12:24) 

歌舞伎2号

一任意団体と一業者が
 公式な案内所として認められようと暗躍の噂・・・
 経歴が○○○な理事長
 風俗紙が本業の案内所
 組み合わさってマトモデスカ・・・
 考え行動は評価できます
 もちろん私には出来ません。
 しかしあの方の口車に乗って破滅した方が多く居ます
 そして、よく言う方は少ないです。
 なぜなら嘘が多いから。
 毎○新○社に居た。警○庁に居た。
 全てが○ソですから。話だけで信用しないで
 少し裏取りをしてみてください。
 真実は一つです。
by 歌舞伎2号 (2006-06-14 01:33) 

Tera

SRIの設立の経緯について、これって今回のカラオケ業防犯協力会に近いものと思っています。それから、上記風俗誌について、過去はともかくこれから変化をしていくことになるでしょう。これも、個人的な意見ですが、ルネッサンスの活動とイコールとはいえないまでも、歩み寄り話し合う土壌を作った張本人として言わせていただけば、彼らも後には引けない選択をしたわけで、そこを評価し、なおかつ歩み寄り前を向いて行動しようとするのであれば、こちらからハシゴをはずすようなことは決してあってはならないと思っています。
完成形に程遠くて、これからもいろいろ批判もあるでしょうが、それでも一歩一歩進めていく。これが自分のスタンスです。すくなくとも、「歌舞伎町を再び活力のある街にしたい」と思っている人たちは仲間です。
by Tera (2006-06-14 02:12) 

一般の人

るっねっさんす計画…その言葉を耳にするようになってから、歌舞伎町の活力が急激になくなってきたと思うのは私だけかな??
歌舞伎町が田舎町の寂れた商店街ように感じる
by 一般の人 (2006-06-14 03:43) 

Tera

いえ、それは皆さん思っているでしょう。たとえば、違法風俗であろうと暴力団であろうと、地域で活動し、それはそれでお金を落としもするし、飲食店だって持ちつ持たれつだった。そのスパイラルを断絶しようとしているのだから一時的には経済は疲弊する。しかし、それは、そのままではこの街は持たない、国の代表的な繁華街としてそれまでの無秩序・無法な状態ではよろしくないと考え、また建物も老巧化し(歌舞伎町の65%は築35年以上)近い将来建て直しも必要ということで、それならば、まず街をある程度綺麗にし、秩序を取り戻そう、その上で緩和が必要なものがあるのなら緩和し、街の活力を再復興する。今はそのプロセスです。
もちろん、それによって歌舞伎町を愛しつつも耐え忍んでいる街の人たちがいることもわかっています。だからこそ、耐える時期を如何に短くするか、これが自分らの使命だと思っています。
5年先、10年先を見ての作業ですから、見えにくいんでしょうね。しかも、無駄に抵抗してる方もいるので余計なんですよね。結局、ビジネスとしてもここで抵抗するのは無駄、はっきり言って再生のプロセスの時間を延ばすことになり、自分で自分の首を絞めていることを気づいて欲しいとこです。
by Tera (2006-06-14 04:39) 

㈱JSS

歌舞伎町の駐車違反に関する記事がありますが、当社と当該業務はまったく無関係です。
十分な事前調査の上、記事の訂正を要求します。
by ㈱JSS (2006-07-18 16:57) 

Tera

㈱JSS様 大変申し訳ありませんでした。新宿区の違法駐車確認事務については㈱ジェイ・エス・エス、1988年設立でかつて亀井静香議員(当時運輸大臣)が顧問料をもらっていて話題になった会社でした。しかし、この㈱ジェイ・エス・エス、四谷警察の並びに位置していながら入り口はロックされ詳細がわかりにくいもので^^;
今でも亀井静香氏の奥様が監査役になっているのかな。
by Tera (2006-07-18 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0