SSブログ

歌舞伎町一番街通りがラーメン・ロード化か。 [まちづくり]

                  

歌舞伎町ルネッサンスの活動によって、暴力団関係・違法風俗店などの排除が進み、また昨年11月の違法風俗店経営による森下グループ摘発によるデリヘル・レンタルルーム需要の低下、風俗案内所の規制強化によって歌舞伎町は、現在大量の空きビル・空きテナントがある。

環境浄化により、一時的に経済活動低迷期にあるこの歌舞伎町であるが、その他問題物件(暴力団撤退による競売になったビル・違法風俗店ビル・火災跡に証拠保全のために既に4年以上塩漬けになっているビルなど)を多く抱える一番街通りは、その象徴的な通り。シネシティ広場周辺への一番の導線というこの通りは、一階路面店となると家賃相場は坪5~8万、空き物件にどういった業種が入ってくるのか周囲も感心を集めていたが、ここにきて新たにラーメン店の進出が目立つ。

  

上の写真、左側が現在新築工事中の歌舞伎町1番街ビル、敷地約25坪のペンシルビルである。ここの1F(募集賃料は200万)は現在ラーメン店の内装工事中。その右隣にあるあつみビル(上右写真)の1Fもとんこつこってり系のラーメン店「ばんからラーメン」が近日オープンとなっている。

一番街に面しているわけではないが、とんかつ「にいむら」脇を西武新宿駅方面に横に入るえび通り沿いの割烹あそうの隣に空き地になっているスペースがあるが、ここは「光麺」が進出してくることになっている。この店舗は、向かいの日拓新宿ビル(今年の夏、6月ごろ完成予定)と時期をあわせてらしく、夏場のオープンが見込まれている。

違法風俗店やデリヘル専用レンタルルーム、風俗案内所だから経営筋がどうのとか、じゃぁ飲食店は経営筋がいいとか、そういうわけではないが、街としては歌舞伎町の中に新たに「ラーメン店街」化がすすむことは歓迎しているようだ。もっとも、今の家賃相場で飲食店を経営する場合、「通常3日分の売上で家賃を稼げればいい」という飲食業界にあって路面店の150万以上の家賃を払っても経営が成り立つのは利益率の高いラーメン店くらいというのもあるかもしれない。もちろん、それ相応のノウハウがあっての話ではあるが。

昨年、元ゲームセンターだったスペースをカレー専門店に転換したメトロの「トーキョー・スープカリー」は売上好調、その後一時カレー店ブームか?と思われる動きがあったが、それに加えてこの春~夏季にかけてのラーメン出店ラッシュでいよいよ歌舞伎町全域に飲食店ブームが到来の気配は強い。

昨年9月に書いた参考記事:歌舞伎町に飲食店ブーム到来の予兆。。。かも。

一方、閉鎖になったその他の風俗案内所やデリヘル専用レンタルルーム予定地などにも動きが出始めている。さくら通りに面した森下グループ管理地で鉄骨組のまま放置されていた場所は「ペット可マンションとレンタルオフィス」へと建築計画を方針変更(下写真左)。その他、元かに道楽の案内所スペースや区役所近く・あずま通りの脇に入ったできたばかりのレンタルルーム(現在閉鎖)などにも清掃等やや人の出入りがあり、動きがありそう。

 

上右写真は、閉鎖になっていたえび通りに面した風俗案内所「フーゾク・パラダイス」(以前はワンダラーという既得権持ちの箱ヘルがあった場所、かつては並びのクリスタル2と同じ経営であったがその後経営がわかれ、会社譲渡などいろいろあった)が内装工事中の様子。つい最近森下グループの歌舞伎町からの性風俗業撤退(関連記事)と同時期に閉鎖となったため森下グループ傘下?と思われたが、契約解除後、最近新たに再度風俗案内所として契約があった様子。森下グループの歌舞伎町完全撤退かと思いきや、同グループも会社を分散し、また空きテナントになっている元同グループの案内所だった場所が違うデリヘルグループ(名古屋・関西から進出系)の案内所として再契約の動きなどもあり、やや混沌としている。性風俗関連のパネル設置は風適法の「広告宣伝活動の規制」における運用強化によって事実上できなくなる一方、パソコンなどをならべてインターネットによる案内については規制を受けないのでは?という思惑が新たな風俗案内所の形態をつくろうとしていると思われる。

この風俗案内所については、現在東京都議会にて審議中(会期3月31日まで、決議後6月1日施行)の条例案「風俗案内所規制条例」と「風適法改正にもとづく条例改正」などによって規制を受けることとなる。案内所は風俗営業と同様の規制を受け、営業時間は0時まで、届出義務、未成年の立ち入り禁止などが盛り込まれる他、風適法上の宣伝行為の規制、またデリバリーヘルスへの受付業務が行われた場合は受付所としての届出義務、及び禁止区域などの規制がかかってくる。もちろん、経営実態がデリヘル・レンタルルームと同じであれば一体型の店舗型とみなされ風適法違反となる。上記インターネットによる案内について、これに接客行為(案内・店舗紹介・送り等)が行われた場合は「受付」と見るのかどうか、森下グループが以前の勢いを失いつつも(見かけ上であるが)他のデルヘルグループが入れ替わって案内所を経営しているところが多い、これらを警察庁・警視庁・所轄が一枚岩となってどう捕捉していくのか課題。業者側にしてみれば、風適法改正施行後の5月~7月31日にかけて、デリヘル受付所・待機所等に関する既得権発生期に向けての駆け込み需要もあいまって2ヶ月くらいはかなり混沌としそうな様子。(但し、既得権が得られるのは3月4月に既に経営実態があって、届出済、合法な場合のみ。これを所轄警察が認知していない限り既得権は得られないハズではある)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと気になる記事があったので抜粋。

自民、カジノ合法化へ本格論議(共同通信)(ソース

自民党が、日本では違法とされるカジノ(賭博場)の合法化に向けた取り組みを本格化させている。党観光特別委員会が「カジノ・エンターテイメント検討小委員会」を新設。地方自治体や有識者、経済界の意見も聞きながら、今年6月にもカジノ導入の方向で基本方針を策定する。地域の治安や教育環境への悪影響を懸念する声も根強く、基本方針策定がカジノ実現への道筋となるかは不透明だ。[共同通信社:2006年02月25日 18時50分]

これに関連して、カジノを模擬体験するイベントが27日、東京・お台場のヴィーナスフォートで開かれた。自民、民主両党の国会議員約20人が参加、バカラやルーレット、ブラックジャックなどを興じた。「カジノ・エンターテイメント小委員会」を今月半ばに立ち上げ、正式検討に入った自民党の議連幹事長の下村博文衆院議員が「まさにタイムリーな企画」と歓迎、国会でメール問題その他で対立している民主党の研究会会長、古賀一成衆院議員も「両党が手を取り合い、新しい娯楽産業を」といってるとか。なお、このイベントは元参院議員の江本孟紀氏が会長の任意団体「日本カジノディーラーズ協会」などが主催。

何年かごとに出てくるこのカジノ合法化論、以前の担い手といえば元自民党の野田聖子さんでしたっけ。それが、郵政民営化選挙の流れでバトンタッチされたのでしょうか。

まぁ、それはともかく歌舞伎町の街にも、脈々とカジノ誘致推進論がある。確かに四葉会再開発が歌舞伎町の今後の街づくりの起爆剤であるのは間違いないが、とはいえ、では大きな器を作って何をそこに入れるのか、映画産業がどれほどインパクトになるのか疑問を呈す人もけっこういる。この人たちの話を聞くと、話は2通り。一つは「風俗あっての歌舞伎町、風俗に特化した街だからこそ魅力があるし、それの規制緩和して特区にできたらインパクトになる」、もう一つがこの「カジノ構想」である。実際、歌舞伎町にはロッテ及びその関連企業所有の土地建物も多く、ロッテといえば韓国でカジノを設備した高級ホテル等の経営を行い、またノウハウもある。カジノが合法化された場合、一番最初に動きそうな企業である。

とはいえ、このカジノと一緒にはできないが、歌舞伎町には公営ギャンブルの券売施設誘致の話は過去何度か出ては消え、出ては消え・・・。こればっかりはわかりやすい利権構造でもあるし交付金もついてくるだけに地域内において利益を得る側・得ない側が対立、コンセンサスがまとまらない。カジノにしても、同様、きっと露骨に賛成反対がわかれそうなテーマではある。

カジノは確かに外貨獲得に有効だし、観光地としてのインパクトのある施設となりうる。現在日本国内にカジノ誘致推進自治体はかなりあるようで、東京都も石原都知事が99年にお台場カジノ構想を打ち出した。ただ、公営ギャンブルに限らず、歌舞伎町にもたくさんあるパチンコ業界など、どれも同じギャンブル(もっとも客層は異なるが)にもかかわらず、あるものはOK、あるものはNOみたいな利権とダブルスタンダードが入り組んだ話だけに、どうなることか。お台場みたいなほかになにもないとこなら可能かもしれないが、歌舞伎町みたいな利害がいろいろ発生しそうな場所は難しいだろうな。。。一応メモφ.....


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 2

barao

外貨獲得も重要だけれども、日本人による外国カジノへの貨幣流出も防止すると考えれば進展するのでは?
by barao (2006-03-04 01:11) 

Tera

韓国のカジノとかいくと日本人観光客ばかりですものね。ただ、海外とかそういうところに行くから開放気分になってついハメをはずしてしまうような気もします。もっとも、日本中にカジノがあったらまた個々に違う要素が求められるんでしょうけど。都会にカジノが必要かどうか、個人的には疑問ですが、それを求める声は根深くあります。沖縄なんか本気でカジノありきの気配ですがね。
by Tera (2006-03-07 03:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1