SSブログ

1月12日(木) 歌舞伎町商店街振興組合 平成24年「新年の集い」より [季節]

1月12日(木)、日本料理「車屋本店」にて、恒例の歌舞伎町商店街振興組合・平成24年「新年の集い」が開催された。来賓としては中山弘子新宿区長をはじめ、海江田万里衆議院議員、吉倉正美東京都議会議員、吉住健一東京都議会議員、宮坂俊文新宿区議会議長、須藤國夫新宿消防署長など、来賓・組合員合わせて107名が参加。

冒頭、会の主催者として片桐基次氏(歌舞伎町商店街振興組合理事長)より挨拶。

「昨年は、本当に大変な年でありました。東北の大震災で、亡くなった方が本当に大勢いらっしゃいまして、また、福島原発という、考えてもいなかった原発事故が起きてしまいました。そういう中で、被災された方々に対しては、心よりお見舞い申し上げます。
歌舞伎町においては、昨年は、いろいろな事がございました。原発事故、震災の影響で、不況の風が、歌舞伎町全体、日本国中吹き荒れたのですけど、歌舞伎町も、その中で、強いアゲインストの風が吹きまして、皆さん、事業を本当に苦労されたことと思います。その中で、歌舞伎町としては、昨年、臨時派出所という、靖国通りにありました警察の派出所でありますけど、これが、組合に返還していただきまして、『安全・安心ステーション』として、今、なっております。今、町田防犯部長を筆頭に、頑張っていただいております。また、警察官OBの田中さん、逸見さんが、歌舞伎町の治安を一生懸命担っていただきまして、まことにありがたいと思っています。また、パトロールに参加していただきました組合の方々、また、新宿区の方々に対しても、御礼申し上げます。
また、7月になりまして、これは喜ばしいことではございますけど、ようやく、コマ劇場の跡の、東宝の再開発が発表されました。歌舞伎町にとっては、待ちに待った計画発表でありまして、私の感じるところでも、その発表があった後、歌舞伎町に対して、企業の方々、出店される方々の『芽』が、良い形で出てきまして、お店を開店される方が、今増えてきてまして、歌舞伎町では、活気を取り戻そうとしているところです。街としては、この計画、再開発が、2015年春に出来上がるということで、なんとしても、それまでに、歌舞伎町として新しい体制を整え、出店を目指す、そういう事業をしていかなければといけないと思っております。
それが、我々の、基本の形でありまして、もうひとつは、歌舞伎町の安全安心。本当に、客引きが多くて、それぞれ、お店の秩序というか、乱れて、自分勝手にお客さんを引いていくというようなものが多く見られています。これは、歌舞伎町だけではなく、新宿駅周辺9商店街の方々とお話をさせていただきましたが、まさしく、好き勝手やってる居酒屋さん、歌舞伎町ではホストとか風俗のお店があるのですけど、これをなんとしても無くしていこうと、新宿駅周辺の形においては、違法な連中をどうやって排除していくかというのが、大事なことでありまして、今、安田新宿東口商店街振興組合理事長に会長になっていただきまして、新宿駅周辺安全・安心の実行をする会というのが立ち上がりまして、9商店街が団結し、どうしてもこれを無くして行こうということで、頑張っています。
また、東宝さんのお話に戻りますけど、東宝の再開発には12スクリーンの最大級のシネコンが出来るということと、それから、30階建て、1千室のワシントンホテルさんが入っていただけるという事が発表されましたので、なんとしても、歌舞伎町は『観光の街』という顔を持っておりますし、昨年、(ミシュランガイドで)二つ星をいただいて、海外から見る歌舞伎町は、本当に歌舞伎町に来たいということで二つ星をいただいたのだということで、多くの外国の観光の方々に来ていただきたい。ワシントンホテルが出来る中で、歌舞伎町は大型バスが入るスペースというか、余地が無いんですけど、新宿区の皆さんと図って、大型バスの導入が、どうやったら出来るのか、今、協議会を立ち上げて頑張っているところです。
それと、もうひとつは、それができるまでの間、セントラルロード、周辺の広場、再開発周辺の再生と言うんですかね、新しく道路をおさえようということで、今月の終わりのほうから、その協議会が立ち上がりまして、街と区、それから事業者である東宝さんが入って、綺麗な形でその道路(整備)をやって行こうということで、これからそういう話がまいります。我々街としても、一生懸命頑張って行きます。組合員の皆様におかれましては、行政の方にお願いして、なんとかしてしていただくという形でありましたけど、やはりこれからは、それだけではなく、街の人間が立ち上がって、街が綺麗にしなければ、我々が綺麗にしなければ、やはり、出来ないんだということを解っていただいて、是非、歌舞伎町商店街振興組合に対し、ご協力していただきたいと思っております。」

原稿もなく、自分の言葉で喋られ、若干まとまりの欠ける文章になっているので、要約すると2点、重要な発言がありました。要点として①新宿駅東西9商店街(安田真一会長:新宿東口商店街振興組合理事長)による『新宿駅周辺安全・安心を実行する会』が発足、客引き対策等体感治安向上のための具体的なアクション(安全・安心条例などの制定を含む)をスタートしている、②歌舞伎町のける大型バス導線を検討する協議会が近々発足、地区・都市計画として、セントラルロード、シネシティ広場等を含む道路の再整備・新設などインフラ整備を検討していく。

来賓代表として、中山弘子新宿区長から挨拶。

「歌舞伎町と言えば、誰でも知っている、世界でも通用する、そうした街です。新宿は、やはり、多くの皆さんにおいでいただいて食べている街です。多くの、海外から来る旅行者の方々がガイドブックとして使っている、ロンリープラネットという中で、歌舞伎町とうのが、人気の街ということで紹介されておりまして、その紹介のされ方は『安全で面白い街』、そういう風に紹介されています。私は、そういったことを嬉しく思っております。
東京都が、観光客の入込調査、これは昨年3月の東日本大震災に行っておりますので、観光客については、福島第一原発事故の影響というのは非常に大きくて、残念ながら傾向が変わっているところもあると思いますが、何といっても、一番多く東京で観光客が来た街は、ダントツに新宿なんです。浅草でも、渋谷でも池袋でも銀座でも六本木でもなく新宿でして、そして、且つ、最も満足した街もダントツに新宿です。ですから、今、経済環境が悪い中で、皆さん大変ご苦労されていると思いますけど、新宿が持つ多様性、新宿が持つ猥雑性も力としながら、元気に、今年こそは良い年にしたいと思います。
そして、この歌舞伎町は、コマの建て替えもいよいよ始まっているところですし、それから、今年は辰年、昇り龍の年ということで、龍は龍神様といって、水の神様ですけれども、歌舞伎町には、昔、ここにも鴨池があったというような由緒あるところでして、やはり龍が、水を得てというような話にありますように、私が皆さんが、これまで、いろんな形で、歌舞伎町タウンマネジメントの取り組みや、振興組合のそれ以前にまず、この街を、安全で安心で、多くの皆さんにおいでいただける街として取り組んでいることに、力いっぱいバックアップをしてまいりたいと思います。
そして、この街が、多くの皆さんに来ていただいてこそ、またこの街はどういう位置関係になってきているかと言うと、東新宿の駅を近くに、また、多文化共生の街・大久保からの人が歌舞伎町2丁目に入り、そして東口のほうでお買い物もしていくというような、大変『立地』もいいわけです。ですから、長い目で、そして、日々、私たちの、この街に求められているニーズを先駆的に掴む努力をしながら、良い街にしてまいりましょう。
私は、歌舞伎町が新宿の、ある意味では『力』であり、新宿のイメージを決めている、そうした歌舞伎町の活発な活動に心から期待をし、そしてこの1年が良い年となりますように、歌舞伎町の、この街が持っている記憶は“民で街づくりをした”―区画整理事業を民でやった最初の街です。新たな担い手として、入ってきていただいている方も多い。そうした歌舞伎町に、これからも、ますます、皆さんとともに仕事ができるように心からお願いを申しあげ、挨拶とします。」

まず、前述、片桐基次氏の挨拶の要点①「新宿駅東西9商店街(安田真一会長:新宿東口商店街振興組合理事長)による『新宿駅周辺安全・安心を実行する会』が発足、客引き対策等体感治安向上のための具体的なアクション(安全・安心条例などの制定を含む)をスタートしている」についてだが、セントラルロードにおいて限られた時間における限られた範囲での、限られた財源によるパトロール活動は、ある程度の効果を証明してきた実績がある。青灯交番化し、警察OBを約200万の予算で雇い、さらに組織化した2011年、これを新宿駅周辺9商店街全域で連携し、場合によっては行政からの予算的支援を得て、なるべく広いエリアを大人数で、また警察の道路使用許可の運用範囲にも民間が干渉し、必要に応じて、理念的ではない実務的な条例化も検討しようというもの。商店街として、これまで長く懸案事項であり、且つ、その場しのぎの短期的な対処はやってきたが、実際のところ有効な手立てが打てずにきた、この客引き問題について、今度こそ、着地可能なアクションをする、ということ。

「②歌舞伎町のける大型バス導線を検討する協議会が近々発足、地区・都市計画として、セントラルロード、シネシティ広場等を含む道路の再整備・新設などインフラ整備を検討していく」についてだが、以下リンク参照※東宝㈱、新宿コマ劇場・新宿東宝会館跡地再開発計画(新宿東宝ビル)を発表、2015年春竣工(予定)基幹テナントはワシントンホテル(9-31階)と最新鋭シネコン(3-6階)地上31階建高さ130m(2011/7/11記)、現実として、実は、何も決まっていないに等しい。と言うのは、東宝の再開発事業における最大の課題は大型バスの導線確保にあるのだが、これが今以って、東宝はまったく解決策を見いだせないでいるという事実。当初から課題であったことは、東宝との話し合いの中で認識はされていたのだが、現実は、東宝はこの問題を、これでも甘く見ていた、と言わざるを得ない。またか・・という感じだが、その関係で、東京都の建築許可はおろか、藤田観光とのテナント契約ですら座礁する可能性も残っている。

一方で、こういう言い方はなんだが、震災を理由に“大幅減益”を、ある意味堂々とできる今期を上手く乗り切り、来年帳尻合わせ、再来年あたりに再開発着手をもくろむのが、旧コマ劇場の広場を挟んで真向かいに位置する新宿TOKYU MILANOビルを所有する東急レクリエーション。東宝が大型バスの導線で苦しんでいる間に、東急は西武駅前通りに面しているという立地の利を活かし、あわよくば親会社である東急電鉄の財政的支援を受け、ワシントンホテル以上のランクのホテルを基幹テナントとした“大型バス導線をもつ”複合ビルの再開発を目指している、と見られる。企業と言うのは生き物で、個人の意思はあまり関係なく、経済的状況が悪ければ消極的選択へと向かうは必然で、東宝は、そういう意味では、個人の責任ではないけれど、あくまで個人的な意見として、計画の“思想”において、ミスを犯している、と言い切れる。このことは、公式な発言にはないけれども、明らかに、関係者の中では、すでに認識されていると見てよい。

ビジネスなのだから、東急レクリエーションの上手な隠れ“単独行動”は、利が叶っているとはいうものの、だったら、なんで、どちらかが『頭を下げてでも』一緒にやらないのか、と思わざるを得ない。企業プライドという厄介な壁がそこにはあるわけだが、そこにはまだ、付け入るトコロがあるとも言えそうだ。区長の発言「“民で街づくりをした”―区画整理事業を民でやった最初の街です。」は、当然ながらある意図を持った言葉である。おそらく、客引き対策で条例化を含め、財源も公共に求めることに対する『牽制』であり、政令化や公共財源の投資となった場合の行政の責任回避とも言えなくもないが、行政はあくまで『民』の後押しであって先頭に立つべきではない、行政が先頭に立てば、歌舞伎町の、或いは新宿の“良さ”“魅力”を結局損なうことになりますよ、或いは、損なわざるを得ないことになりますよ、という示唆でもあるのではないか。だからこそ、民間で越えるべきハードルは民間で越えてほしいという思いを感じる。それぞれに一理ある官民が、どう“丁度いい”落とし所を見いだせるか、新宿の東西9商店街という事で、勿論より複雑になった面もある、調整にあたることになる城克氏(歌舞伎町商店街振興組合事務局長)あたりの手腕にかかる負荷は大きい。

さて、歌舞伎町商店街振興組合は、自らが“街”であると自負しているが、その自負にふさわしい決断と行動を示せるかどうか。意外と、実感が無いような分かっていないようだが、唯一の民意の担保ということで、どちらかと言うと利用されてきた側面が多かったとはいえ、事実上、“民意”という最強の武器を持っていることを、今こそ“正しく”大いに使うべきだろう。そのつもりで9商店街の協議会立ち上げまではこぎつけたのだから。おそらく、このまとまりを、今もがいている東宝も藤田観光も竹中工務店も、そして東急レクリエーションも、或いは行政さえ、望んでいるのではないかな。以前プレゼンし、一度は消えた(作成した模型はTMOの倉庫に今は眠っている)が、歌舞伎町補完計画(案)(※facebook 歌舞伎町ページに掲載)、実は意外に、まだ死んでいない気がしています。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 1

ブラックジャーナリズム

あやしいお仕事

この4年ほどの間に近くに引っ越してきた住人には注意してください。

彼らは一般人のように見えて、実は一般人ではない可能性があります。
あなたが地方に住んでいる場合は、特に注意が必要です。


彼らの行う活動は主に地域住民の監視と思われますが、社会のルールやマナーを守る意識が希薄である悪質な者による迷惑行為等、普通の人の目からは世の中で当たり前に起こっているように見えることなど。

また報酬次第で人に言えない仕事でも請け負っている場合があるようです。


移り住んでいるということは元居た場所でやっていた仕事を辞め、わざわざ仕事が少ないであろうその地域に移ってきた可能性が高い、ということになります。

つまり、あなたの家の近くに突然移り住んでおきながら割のいい仕事を得ているということになるのです。
by ブラックジャーナリズム (2012-02-09 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0