SSブログ

1月16日 第8回 KIHEIプロジェクト(歌舞伎町家守事業)準備会議 [KIHEI]

1月16日、16時より旧四谷第五小の会議室において、第8回KIHEIプロジェクト(家守事業)準備会の会議が行われた。座長の香西副参事(新宿区企画政策部 歌舞伎町担当副参事)ほか一丁目からは新村氏、二丁目からは下村氏(新宿区議)、林氏(風林会館)、そのほか新宿区関係各部署とアフタヌーンソサエティ、都市みらい総合計画研究所の土井氏ほかが参加。

13日に行われたClub FR (風林会館拠点化計画)キックオフイベントの総評と反省点、課題などについて最初にディスカッション。イベントの参加者のうち名刺提出者が約150名程度、またその中でもまず風林会館を使って何かを起こしたい、とりあえずイベントなどで一回使ってみたいという方が6組。(イベント関係、ジュエリーデザイナー、舞台関係、テレビ番組等のタイアップ企画か出演者によるイベントなど)詳細については企画書等が持ち込まれ次第、「歌舞伎町ルネッサンス」としてどうなのかを精査したうえで受ける受けないを決めていくことになる。KIHEIプロジェクトの行う家守事業は内閣府の地域再生特区に認定を受けているために「歌舞伎町ルネッサンス」のまちづくりにベクトルがあうものであれば日本政策投資銀行の融資を受けることが可能とある。

KIHEIプロジェクトについては、今回を準備会としては最後の会議とし、1月27日に行われることになっている第3回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会において承認を経て正式に発足、また新たに座長を立ててスタートすることになる。KIHEIプロジェクトとしては、今後、風林会館の拠点化計画とともに、歌舞伎町劇場通り一番街の再生計画、大久保公園のイベント広場等への活用計画、なども個々にプロジェクトを立ち上げて進めていくことになっている。また、とくに一番街については問題物件(違法風俗、無料案内所、明星56ビル、森下グループの摘発ビルなど)が多いため、今後会議に警察・消防・税務署などの出席を求め包括的且つ戦略的に地域の浄化と再生を検討していこうという話になっている。

ところで、実は「白看板対策」という言葉はまちがい?KIHEIプロジェクトについて白看板対策に特化したプロジェクトとはいうものの、一番街などにおいては白看板であるにもかかわらずテナント募集はみかけほどあるわけではない。確かに、空きテナントが増えて困っているというビルオーナーは二丁目などにあるのはあるが、一丁目についてみるとビルオーナーから「困っている」という話はほとんど聞かない。閉鎖されたテナントが前業者の看板を差し替え白く無記入の状態にはあるのだが、いくつかのビルで様子を伺っているとなぜか意外と人の出入りがある。これは、いくつかのケースが考えられる。一つは看板を出さない違法店舗。たとえば脱法風俗における無料案内所受付型のレンタルルーム使用(看板を出さなくても営業可能)やデリの待合所、その他の違法店舗、不法残留外国人の住居などというもの。もう一つはまた貸し物件でビルオーナーには家賃が払われている、つまり本契約そのものは残っているのだがその2次や3次的な使用者がいない状態(もしくは摘発等によって入れられない状態、警察などによる摘発加減をみて再度違法な店舗などを出店してくる可能性もある)。

歌舞伎町では、この「白看板」が問題になっているというが、一番街に限らず実態は上記のような案件が多いとみられ、実質的な「空きテナント」ではない白看板物件が多く、順次新規の店舗が入って来にくいという可能性がある。本年5月にぼったくり防止条例の一部が改正され、違法な店舗を契約すること自体を違反行為としビルオーナーにまで責任が及ぶことになっている。最初は注意・勧告から入るが、2段階としては公表、3段階では使用中止命令へとつながっていくということである。宅建協会としても、違法な店舗や暴力団関係をそれとわかってて仲介してれば暴対法や宅建法違反、免許停止などに踏み込まざるおえない放置できない状況になると思われる。まして、契約書には「用途変更や転貸は禁止」と明記されているはずなのでまた貸しも使用中止に結びつけることができる。ビルオーナーや不動産業者がこの点においても口ごもる課題ではあるが、こうした状況を踏まえ、KIHEIプロジェクトにおいては警察・消防・税務署と協働ですすめるべきかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あいかわらず、夜の歌舞伎町には客引きの姿が絶えない。とくに区役所周辺は非常に多く、あずま通りから元かに道楽周辺あたりは黒人の姿も目に付く。正月前後一気にゆるくなったなぁと思っていたのだが、それはいまだに緩みっぱなし。客引きについて分類すると以下のようになるかな。

 あずま通りの黒人キャッチ、話しするとけっこう人懐っこい連中なのではあるが。

・居酒屋 新宿駅からマイシティの階段をあがるとすぐに目に付くのが一部居酒屋の客引き。なかには先払いで飲み放題1000円の領収書を切り、その店に客を導く。店に行くと、一品は頼んでください(1000円で飲み食い放題なわけはないのだが^^;)ということで客と小さな料金トラブルがあったり。とはいえ、歌舞伎町まで向かう道すがらにかぎらず靖国通り沿いに多数出没。メニューを持って歩行通路を立ちふさがる上、違法行為の意識がないせいか客引きの中では一番目立つしうっとぉしいと思われる。だいたい200~300名。

・カラオケ店 歌舞伎町においても、一部シダックスのように一切客引き(カラオケ業者の間では外販という)を出さない店もあるが、歌舞伎町の奥や二丁目の方ではビジネスとして「外販なしではやっていけない」ということもあってか、多くが靖国通り沿いまで出てきている。彼らの狙いは居酒屋から出てくる団体客、週末ともなればまず2人連れに声をかけることはない(少人数では部屋の売上が下がるため)。現在「新宿署管内カラオケ業防犯協力会」というものが設立、自主規制を呼びかけ自浄機能をもとうと試行錯誤している、が、まぁカラオケで遊ぶ人たちにしても一二度授業料はらえばいい店悪い店わかってきそうなもんだが。これも200名くらいかな。

・キャバクラ等風俗店 店によってはルーマニアクラブのようなところは黒人が出てる場合もあるようだが、基本的に「優良店」とか「老舗店」については多くがキャッチを出していない、と思っていい。黒人のキャッチによる区役所付近の店舗で「一杯のビールでクラクラになり、挙句8万とられた」なんてことも。ビールに薬(目薬とかハルシオンとか)を入れてぼるケースがあるので注意。花道通りなんかは黒服(キャバクラの外販)がキャッチしている姿が目に付く。人数的には花道通りの方が多いか、50名くらいかな。

・裏DVDや とくにさくら通り中央あたりを東西に横切るコマに向かう道沿いには、多数出没。昼間っからいる。「DVDいかがですか?」と声をかけてくるのだが、最近の厳しい摘発のせいか掛けてくる声もなんだが弱々しい、「違法行為だろ~」って言うと照れてコソコソ、、、。たぶん30名くらいか。

・ホスト ホストクラブにも、キャッチを出す店出さない店がある。基本的にはスーツ姿であるが、最近は私服の連中もいて「ナンパ」と称して女の子に声を掛けてくる。深夜から早朝にかけとくにキャバ嬢の仕事上がりを狙ってかなりさかんに特に中央通り周辺から靖国通り沿いまで大量のホストがでてくる。一部メディアに取り上げられ、傾向としてホストになる人がかなり増えたとか。煌びやかな一面が取り上げられ幻想を抱く連中が集まってくるわけだが、実体は月給5万以下なんていう連中も多い。稼げない連中が多いから外に出てキャッチに精を出さざるおえないともいえる。たこ部屋みたいなところに共同で暮らしたりJRの電車の中で寝てる姿を見ると痛々しくもあるが。ピーク時は100名くらいか。

・性風俗 西武新宿駅沿いに目に付くのが、中国人などの違法エステの声かけ。一時目にしなくなったなぁと思ったが最近また増えてきたようだ。いわゆる違法性風俗。そのほかの性風俗店は、客引き=営業停止、もしくは物件使用中止命令つまり既得権すらままならない現状なので普通は客引きを出していないはず。厳密に言うと、建物敷地内は客引きではなくポーターとみなされるのでそこまでは許されるのだが、一歩敷地をでればそれだけで法的にはアウト。昨今、性風俗店は無料案内所による集客が主流になってきた経緯があるが改正風営法(5月施行)によりその無料案内所に性風俗店の広告が出せなくなる。また無料案内所を規制する条例(審議はこれから)も準備されている。性風俗に関して言えば、客引きを出しているところその行為以前に営業そのものが100%違法店舗であるとみてよい。

客引きがいいとか悪いとか、そういう話はおいておいて、基本的な傾向ではあるが客引きを出す店ほど営業がきつい、または場所が悪い。優良店やそこそこ客をもっている店はわざわざ人件費を使ってリスクの高い客引きはしない。という見方もある。とはいえ、歌舞伎町という街にいかに一見さんが集まってくるか、つまり観光地的歓楽街としてのポテンシャルの高さが結果としてこういった業態を可能にしているともいえる。名古屋の栄など、すべての客引きが暴力団によって仕切られている場所と異なり(愛知県警はアタマを悩ましているようだが)、実は歌舞伎町一丁目などのように特定の暴力団の影響力が弱く(実際、みかじめ要求があっても商売主はいまや平気で警察に通報するようになってきた)、むしろ「自由に客引き」できてしまうということは逆に商売する側の自由があるといえなくもない。

ちょっと見方を変えて、ざっと600~700人くらいの客引き、ウチ合法店舗のが約その半分としても、この人たちを地域の防犯協力員(たとえばケンカやトラブルがあったら通報してくれる、道案内をしてくれる。そのほか事件や放火などの犯罪監視要員)、ついでに週一回のボランティア清掃だの違法駐車取締りだの(6月に民間委託、新宿署管内は株式会社ジェイ・エス・エス:新宿区左門町6-4 鶴谷敏明社長 に落札済みではあるが)の要員にできたら相当いい街になりそうなもんだが。。。そもそもそこまで持っていく従業員教育ができれば、、の話^^;


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 10

NO NAME

さくら会の新年総会がありますね・・・・・
by NO NAME (2006-01-17 16:04) 

歌舞伎町の通行人

顔見知りの客引きに聞いた話なんですが、ケツ持ち料なるモノが有り大体の店舗がこれをヤ系に収めているようです・・・客引きも範囲が有る(電柱から次の電柱・通りの角まで等)そうです・・・・
by 歌舞伎町の通行人 (2006-01-19 03:57) 

Tera

そんなに旨い仕事じゃないと思うんですよね、ミカジメっていくらくらいなんでしょう。ハイジア周りの立ちんぼが一日3000円という話は聞いたことがあります。以前よりそれでも下がったようで、自分が知ってる池袋の西口なんかは一日5000円だったもんで。
by Tera (2006-01-19 04:52) 

Tera

さくら会って、ところでなんですか??いろいろ連想してしまいます。桜というとさくら通り、極東の桜成会、警察のさくら~・・・もうすこし詳しく書いていただけると。。
by Tera (2006-01-19 06:26) 

NO NAME

さくら通り中心の町内会ですゎ・・・説明不足で申し訳ございませんでした。歌舞伎町に精通しておられる方なので、ご存知かと思っておりまして・・・
by NO NAME (2006-01-20 05:53) 

Tera

なるほど^^;変にかんぐりすぎました。確かにここんとこ新年会とかあっちこっちでやってますよね。ただ花道通りとかで料亭の前にいかにもっていう車が止まってるんでそういうのが気になってまして。車屋まえのポラードスペースにいつも夜長時間停車しているセンチュリーはとかね。。。暴力団の集まりは、いま組の名前を出して予約をとることはできません。なのでいろいろ名前かえてたりするその一つかと。
by Tera (2006-01-20 06:27) 

歌舞伎町の通行人(この頃頻繁)

決持ち料は日額のと月額があるようで、フリーの客引き3~5M月額、店舗については5Mからで性風俗店になると?状態でその他酉の市(熊手)年末(お飾り)等々だそうです。
by 歌舞伎町の通行人(この頃頻繁) (2006-01-20 20:08) 

Tera

毎度いろいろ有難うございます。違法な客引き行為である以上警察に訴えるわけないですが、まっとうな店舗であればみかじめやけつ持ち要求があれば被害届もだせますし警察がすぐ対処するとのことです。
というか、そもそも色んな件でこの「被害届」が出ないこと自体が問題なのではありますが。コマ裏の地上げ絡みの時の某喫茶店追い出しも事件になりそうだったのですが結局金で話をつけて被害届を出させなかったという経緯がありました^^;
by Tera (2006-01-21 04:42) 

barao

改正風営法では性風俗店が載せれないとありましたが、具体的にどうなるんでしょうか?
歌舞伎町ではないですが、案内所を経営してるので気になるところです。
ただ一部の行き過ぎた案内所や脱法形式でデリヘルと組んでたり
する案内所を規制するのに、きちんとした案内所ごと規制されるのは非常に遺憾であります。
by barao (2006-01-22 03:17) 

Tera

正確な解釈等については、警察にお問い合わせ頂いたほうがいいと思います。ですが、11警察署管内、とくに身近な池袋や歌舞伎町においてはとくに無料案内所そのものに対してその営業形態がどうあろうと行政と住民は完全に否定的です。法的には性風俗の広告規制に対する解釈の微妙な変化、つまり4-5年前までは外から見えなくてもNoだったがその後一時期からそれを黙認するようになって案内所ブームにつながり、あまりにも目に余るということで今の規制の流れを行政・住民主導でつくりあげた結果だと思います。
つまり行政や住民が持った風俗案内所に対する嫌悪感をいまさら払拭することはありえない、延命手法があったとしても暫定的なものになると考えています。さらに暴力団のインフラ除去ということもあります。意図があるなしにかかわらず関連付けがあきらかになれば排除されるでしょう。
最後に、行政や地域住民、商店街等が認めるオフィシャルな案内所、つまり公共性と地域還元を担保した観光案内所というものならあってもいい、いやむしろあったほうがよいと思います。でも、そういうところは地域に一件あれば十分と思いますがね、あくまで個人的な意見ですので。
近いうちにまとめてアップするつもりです。
by Tera (2006-01-23 01:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0